ばぁど・うぉっちんぐ

セキュリティに強いWeb屋。自由と春を求めて羽ばたく渡り鳥。

このブログはGoogle Analyticsを利用しています

2018-01-01から1年間の記事一覧

情報処理安全確保支援士統計データ 2018年10月01日更新分

どーも、情報処理安全確保支援士のばぁどです。 2018年10月現在フリーの情報処理安全確保支援士をやっております。 2018年10月1日に情報処理安全確保支援士のかたが新しく登録されました。 今回も前回と同じようにまとめていこうと思います。 前回記事は下記…

ばぁどのハニーポット観察日誌 - 2018/09/23 ~ 09/29 -

ハニーポット観察日誌です。 第5回ハニーポッター技術交流会に、あと一歩で行けず Twitter実況を見ながら一人で黙々ブログ執筆しております。 (ハニポッター枠、補欠枠あと一人だった・・・) hanipo-tech.connpass.com 観察期間:2018年 09月23日 - 09月29…

ハニーポット観察日誌 vol 3.0 - 2018/09/17 ~ 09/22-

ハニーポット観察日誌です。 観察期間:2018年 09月17日 - 09月22日 CVE 検知した回数 CVE-1999-0183 23 CVE-2017-0143 17 CVE-2016-6563 5 CVE-2014-3120 2 CVE-2003-0818 1 CVE-2005-4050 1 CVE-2017-9805 1 CVE についてやスコアに関しては前回の記事を参…

IT井戸端会議Vol.1 完成しました!!! #技術書典5

以前、本ブログでも記事にしましたが、10月に行われる技術書典5というイベントでサークル出展します!! そして、ついに私たちのサークル「Shin・Do・meeee」から出品する、技術書が完成しました。 表紙を公開します。 現在、絶賛印刷中でございます。 技術…

ハニーポット観察日誌 vol 2.0 - 壊れたハニーポット -

ハニーポットが9月16日未明壊れました。 アクセスできず、観測ができなくなってしまいました。 うげ。T-Potのkibanaが止まった。なんぞこれ。— ばぁど (@UltraBirdTech) 2018年9月16日 寝てれば妖精さんが直してくれるやつかな?←— ばぁど (@UltraBirdTech) …

ハニーポット観察日誌 vol 1.0 - 検知したCVEを調査してみた-

ハニーポット観察日誌です。 ハニーポットを植えて一週間経ったので、ある程度観察対象が増えてきたので観察日誌としてアウトプットしていきます。 まだ、私がT-Potを使いこなせていないのですが、 今の私の知識で理解できる範囲で気になった部分が、CVEの脆…

ハニーポット観察日誌 - T-Pot に含まれているハニーポットたちを調べてみる -

どーも、ばぁどです。 最近、ハニーポット(Honeypot)を始めました。 ハニー・ポッター見習いです。 T-Potを植えて、現在観測中です。 T-Potを植えて毎日とてもワクワクして帰宅しております。 このワクワクは魔法世界の扉を叩いた賢者の石の時のハ○ー・ポッ…

ハニーポット植えました!!ハニーポット観察日誌 vol 0.0

どーも。ばぁどです。 ハニーポットを植えました。 夏休みの自由研究として、これから観察していこうと思います!!!← ハニーポットって? ハニーポットとは、ネットワークの攻撃をわざと受けて、受けた攻撃を解析するサーバーのことです。 世界中からの攻…

情報処理安全確保支援士「登録者公開情報」の検索・閲覧サービスが開始されていたお話

どーも。ばぁどです。 情報処理安全確保支援士です。 サービスが開始されました 情報処理安全確保支援士の検索・閲覧サービスが開始されました。 riss.ipa.go.jp IPAからはサービスが提供されるまで、csvでのみ提供されていたので、実際にこういうサービスは…

技術書典5当選しました!!!

タイトルまんまです。 技術書典5に当選しました。 サークル出展します。 技術書典とは 技術書典とはTechBooster(mhidakaが代表の技術書をかくサークル)と達人出版会(takahashimが代表の電子技術書出版社)が主宰している技術書イベントです。 広く技術の…

情報処理安全確保支援士ってどんな方々なのだろうか?気になったのでまとめてみた。

どーも、ばぁどです。 情報処理安全確保支援士です。 仕事はセキュリティあまり絡んでいないのが、今のコンプレックス。 最近ふと考えているのが、他の情報処理安全確保支援士の方々ってどうなんですかね? IT企業でセキュリティ診断や情シスでセキュリティ…

開発合宿でDrupalのカスタムモジュール開発 in 栃木 はじめのいっぽ

2018年7月14日(土)から16日(月・祝)にかけて、前の会社の恒例行事、開発合宿に参加して来ました。 何やりたかったの? テーマはDrupalをやると決めていました。 www.drupal.org Google Homeが家にあったので、Google Homeから音声でDrupalのCRUDを操りたい…

情報処理安全確保支援士のオンライン講習Aを受講してみた話

どーも。ばぁどです。 今年の4月から情報処理安全確保支援士となっております。 仕事は全くセキュリティ関係ではないのが少し痛い。 今回は、情報処理安全確保支援士になってから初めて講習を受けたのでその感想などをつらつらと。 情報処理安全確保支援士っ…

技術書典4に行ってきた - 久々にワクワクしたお話 -

技術書典4に行ってきた どーも。ばぁどです。 先週の日曜日に開催された技術書典4に参加してきました。 初めてだったけどとても楽しめました。 買った本 やればできる!子どもと育てるスマートスピーカー スマートスピーカーに関する本です。 家ではすでに色…

-ネットワーク知識の目覚め-セチャコン2018に参加してきました

どーも。ばぁどです。 セチャコン2018に参加してきました。 2017.seccon.jp その中でも、一番興味深く参加させてもらったのが下記セッション。 「ネットワークハッキング~自由を手に入れよう!誰でもできるネットワークすり抜け術~」 とても素晴らしかった…

自営ブログ「ばぁど・うぉっちんぐ」を閉鎖しました

昨年の8月10日から開設していた自営ブログ「ばぁど・うぉっちんぐ」を閉鎖しました。 理由は下記3点。 Drupalの勉強教材としてあまり役立たなかった Drupalの勉強として初めていたのですが、 本番で稼働していると一旦デザイン面が固まると、 それ以降開発す…

Drupal について勉強した1年の成果

Drupalとは? オープンソースで開発されているCMS(Contents Managements System)です。 公式サイト www.drupal.org 特徴としては、セキュリティ性が高い、拡張性があるなどです。 ただ、その代わり学習コストが高いというデメリットはあるようです。 実力は…

開発合宿 in 土善 ODDでGoogle HomeをIoTハック

※本記事は筆者の過去ブログからの移転記事です。 はじめに 2018年、1/6 - 1/8の3連休を利用して、開発合宿に行ってきました。 今回の私が設定したテーマは、下記二つ。 Google Home ODD (お酒 Driven Develop) 使用技術 Google Home Google が提供しているAI…

情報処理安全確保支援士合格しました!!合格体験記!!

はじめに ※本記事は筆者の過去ブログからの移転記事です。 H29秋季の情報処理安全確保支援士に合格しました!! 応援していただいた方々ありがとうございましたmm 情報処理安全確保支援士に合格するまでの振り返りを行います。 なんで受けたの? 主な理由は3…

プログラマになって4年間、勉強するために読んだ本/買った本まとめ

社会人(プログラマ)になって4年が経とうとしている。 社会人1年目の時に、「プログラマはお金を払って未来に投資しろ」と先輩からアドバイスをもらったので、 その言葉を信じて勉強用のサーバーやら、本はお金をかけるようにしている。 そして今回、社会人…